Standard Championship 2025 タイトル

Standard Championship 2025 メインビジュアル

「FFTCG公式トーナメント開催のガイドライン」について


イベントの開催にあたり、「FFTCG公式トーナメント開催のガイドライン」を制定しております。
公式イベントにご参加される皆さまは本ガイドラインの各項目へのご理解とご協力をお願いいたします。

「FFTCG公式トーナメント開催のガイドライン」はこちら

Standard Championship 2025 概要/ページ更新履歴

12月に開催予定の『世界選手権 2025』に向けて、日本国内では代表を決定するための2日制のトーナメントが3回にわたって開催されます。
『Standard Championship 2025』はスタンダード構築でのシーズンにおける王者を決定するトーナメントで、日本代表2名がこの大会で選出されます。

2025年シーズンのロードマップはこちら



◆ 開催日:2025年5月31日(土)・6月1日(日)

◆ 会場:リファレンス名古屋栄貸会議室ナディアパーク[SK905会議室]
(愛知県名古屋市中区栄 3-18-1 ナディアパーク 9F)



【2025/04/23 更新】

・イベントページを公開しました。

事前受付/当日受付

『Standard Championship 2025』では事前受付を実施します。

事前受付への応募に際しては「『FINAL FANTASY TRADING CARD GAME』公式イベント応募規約」をよくお読みいただき、ご同意のうえご応募ください。
※応募はおひとり様1回までです。複数応募をされた場合は応募を無効とさせていただく場合がございます。


【事前受付】

事前受付は4月28日より開始の予定です。今しばらくお待ちください。



【当日受付】

会場の定員に余裕がある場合にかぎり、当日受付を実施する場合があります。
当日受付によって定員を超過した場合は抽選となりますので、確実な参加のためには事前受付へのご応募を推奨いたします。

当日受付の実施の有無は、こちらのページまたは公式X(@FFTCG_SQEX)にてお知らせいたします。

イベント参加資格/必要な持ち物

『Standard Championship 2025』に必要な参加資格はありません。


参加にあたっては、以下のものを忘れずにお持ちください。

・ご自分のデッキ
・筆記用具(ボールペンなどの字が消えないもの)
・電子媒体(スクウェア・エニックス アプリで大会の電子チケットを提示できる状態のもの)

デッキリストは当日会場で登録用紙をお渡ししますが、事前にこちらのpdfを印刷してご持参いただくことも可能です。

大会フォーマット

大会フォーマット:スタンダード [フォーマットの詳細はこちら] ※使用するデッキは1つです。

イベント形式【1日目・予選ラウンド】

5月31日(土)[開場 10:00、受付締切 10:30
スイスドロー8回戦、1本制、制限時間30分



【開場からスイスドロー開始まで】

※交通機関の遅延などにより受付終了時刻に間に合わない場合は公式X(@FFTCG_SQEX)までご連絡ください。可能なかぎり対応いたします。

  • ・事前受付をされている方は、受付で「スクウェア・エニックス アプリの電子チケット」をご提示ください。その場で操作して受付を完了していただきます。
  • ・受付が完了した方は、お渡ししたデッキ登録用紙に、1回戦が始まるまでにご自分のデッキ内容を記入して本部まで提出してください。
     デッキ登録用紙はこちらのpdfを印刷して記入したものをご持参いただくことも可能です。

  • ・当日受付を実施する場合、受付時間内で希望される方の仮受付を行ない、事前受付されている方の参加状況を確認した後で正式に受付を行ないます。
     当日受付を希望される方は、受付終了時刻までに会場へ直接お越しください。
     ※会場の定員を超過する場合は当日受付の方を対象に抽選を行ないます。先着順ではございません。
     ※仮受付は確実なご参加を保証するものではありませんのでご了承ください。


  • 【スイスドロー】

  • ・参加者の受付登録とデッキ登録用紙の提出を確認しましたら、1回戦の対戦の組み合わせがイベント本部より発表されます。組み合わせはすべてオンラインで発表いたします。ご自分のお名前(プレイヤーネーム)が記載されたテーブル番号の場所へ移動してご着席ください。
  • ・対戦が終了しましたら、勝利した方がオンラインで結果をご報告ください。

  • ・各ラウンドの制限時間は30分間です。30分経過しても決着がついていなかった場合、その時点のターンを0ターン目として追加の3ターンを行ないます。追加の3ターンでも勝敗が決しなかった場合、両者ともに敗北となります。


  • 予選ラウンド終了後、上位8名のプレイヤーが翌日の決勝ラウンドに進出します。
    シングルエリミネーションの組み合わせは予選順位に応じて決定し、当日中にデッキリストを公開します。

    イベント形式【2日目・決勝ラウンド】

    6月1日(日)[プレイヤー集合 10:45(開場 10:30)]
    シングルエリミネーション3回戦、3本制(2本先取)、制限時間80分


    ・制限時間は80分間です。80分経過しても(1もしくは3ゲーム目の)決着がついていなかった場合、その時点のターンを0ターン目として追加の3ターンを行ないます。 追加の3ターンでも勝敗が決しなかった場合、その時点で多くダメージを受けているプレイヤーがゲームの敗北となります。追加3ターン後でもダメージ差がついていない場合は続けて延長ターンを行ない、ダメージ差がついた時点で決着となります。

    ・1ゲーム目の先攻/後攻の選択権は、予選ラウンドの順位が上位だったプレイヤーが獲得します。
     2ゲーム目以降の選択権は、直前のゲームで負けたプレイヤーが獲得します。

    参加費・参加賞

    参加費:3,000円(税込)
    参加賞:オリジナルカードスリーブ(60枚入り)、PRカード【PR-193/12-124L】サンクレッド


    参加賞
    Road to Worlds 2025
    『FINAL FANTASY VII REBIRTH』
    非売品スリーブ

    賞品

    賞品

    優勝:記念トロフィー、『世界選手権 2025』参加権利(※宿泊・交通費補助付き)

    準優勝:記念トロフィー、『世界選手権 2025』参加権利

    ※『世界選手権 2025』の参加権利をその場で辞退されるプレイヤーが出た場合、次点の成績のプレイヤーに繰り下がります。

    トップ4:『CRYSTAL CUP(2020)』賞品スリーブ×3個、『FFBE FAN FESTA 3周年記念ファン感謝祭』ストレージボックス
    ※サイドイベントの『NAGOYA CUP 2025』で配布される賞品と同じものです。

    トップ8:特製プレイマット

    プレイマット

    参加賞ならびに賞品のPRカードは、事前に検品のうえご用意しております。交換は原則として対応いたしかねます。

    サイドイベント

    ◆5月31日(土)

    オールスタードラフト


  • 参加希望者が4名以上集まった時点を目安として開催し、最大8名によるドラフトと最大2回の対戦を行ないます。
  • 募集の開始・終了の時間は当日会場でお知らせいたします。

  • ※ドラフト用カードセットの使用状況やスタッフ人員の都合などにより、受付を一時停止もしくは中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • [リミテッド戦、オールスタードラフトのルール]

  • [オールスタードラフト使用カードリスト]


  • 参加費:500円

  • 参加賞:非売品スリーブ
  • ・賞品のスリーブは終了後に上位の方からお選びいただきます。
  • ・賞品のスリーブは過去のイベントで配布されたもので、会場によって内容は異なります。



  • ◆6月1日(日)

    NAGOYA CUP 2025


  • ●フォーマット:スタンダード [フォーマットの詳細はこちら]
  • ●参加受付:開場(10:30)~12:30 ※当日受付のみで、事前受付は行ないません。『Standard Championship 2025』への事前受付も必要ございません。
  • ●参加費:2,000円
  • ●大会形式:スイスドロー最大6回戦、制限時間30分

  • ●定員
    ・例年の開催実績に照らして十分な席数を用意しておりますが、『NAGOYA CUP 2025』では受付定員の上限がございます。
    受付は先着順とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
    ※『Standard Championship 2025』ベスト8のプレイヤー4名には別途受付枠を設けます。

    ●参加賞
    ・『NAGOYA CUP 2025』の参加賞につきましては、1回戦の開始の際にお渡しいたします。

    ●参加賞のみをご希望の受付
    ・大会へ参加せず、参加賞のみご希望での受付も承りますが、希望者の方へのお渡しは受付の終了後(12:30予定)とさせていただきます。
    ・受付時には引換券をお渡ししますので、指定の時刻までに会場へお戻りください。引換券・参加費と引き換えに参加賞をお渡しいたします。
    ※受付はお1人様1回限り承ります。また、数量の上限に達した場合は受付を終了、もしくは『NAGOYA CUP 2025』の受付状況が確定するまで一時停止する場合がございます。

    ●各種賞品につきまして
    各種賞品は製造から数年経過しておりますことをご了承ください。交換は原則として対応いたしかねます。


    恒例となっている2日目のトーナメントを今年も開催します!
    賞品として過去の『FFTCG』イベントで配布された各種サプライを多数ご提供する予定です。

    NAGOYA CUP 2025

    物販(事前予約)

    会場では通常の物販を実施するほか、商品を事前予約のうえお買い求めいただけます。


    【取扱商品】

  • ・ブースターパック
  • ・構築済みデッキ(スターターセット/対戦デッキ/マルチプレイヤー対戦用デッキ)
  • ・イベント会場限定商品(『FFXIV』スリーブ「リムサ・ロミンサ」「ウルダハ」「グリダニア」/書籍「FINAL FANTASY TRADING CARD GAME ANNUAL 2017」)
  • ※販売在庫があるものに限ります。
    ※商品ごとの取扱の有無につきましては、予約フォームでご確認ください。
    ※イベント会場限定商品に新商品はございません。


    『Standard Championship 2025』物販予約フォーム(google formのページが開きます)


    【予約方法】
  • 1. 予約フォームに「メールアドレス」「お名前」を入力します。
    ※5月28日(水)以降の予約申込になりますと商品のご用意ができない場合がございます。
  • 2. 希望する商品の種類と数量を選択します。複数の商品を希望される場合は「ご予約商品の追加」で該当する商品の種類を選択のうえ、2つ目以降の商品を入力します。
  • 3. 入力がすべて完了しましたら、「ご予約商品の追加」で「追加しない」を選択し、次のページで「送信」をクリックします。
  • 4. 内容の自動返信とは別に、商品予約の可否につきまして「fftcg@hobbyjapan.co.jp」からあらためてご連絡いたします。
  • 5. イベント会場で購入いただけます。
    ※ご購入は6月1日(日)14:00までにお願いいたします。それまでに購入されなかった場合はキャンセル扱いとする場合がございます。
  • 配信

    6月1日(日)の決勝トーナメントは「スクウェア・エニックス」公式チャンネルで配信する予定です。


    個人情報の取り扱いにつきまして

    『FFTCG』公式イベントの運営元である株式会社ホビージャパンは、以下に定める目的で個人情報を取得・使用いたします。

    (1)参加権利が必要な大会の運営(本イベントでは『世界選手権 2025』が該当します)
    (2)物販の予約、賞品の送付等、イベント会場でのサービスの実施

    (1)におきましては、以下の書面を用います。
    ・『世界選手権 2025』参加登録用紙(※pdfが開きます。)


    <株式会社ホビージャパン・個人情報取扱規定細則>はこちら

    [ページトップに戻る]