第469回:Card of the Week 今週の一枚(2025/02/14)
皆さんこんにちは。『FFTCG』プロデューサーの景山太郎です。3月28日発売の新ブースターパック『星の涙』。先日の公式配信「FFTCGトークショー#27」で紹介した【25-118H】ゴルベーザとゴルベーザ四天王をはじめ、少しずつ新カードの情報が出てきています。そして新カード情報といえばもちろん、毎週注目のカードを紹介する「今週の一枚」の出番というわけです。というわけで今回のシリーズもよろしくお願いします!
さあ、それではさっそくいってみましょう。『星の涙』での「今週の一枚」、初回は浅見瑠比さん描き下ろしの【25-084R】ルードと【25-085L】レノを紹介します!
ルードとレノがそれぞれ対になるイラストで、それぞれの背景に相棒のシルエットがあるのがとても魅力的です。そして浅見さんの描き下ろしカードはノーマル版とプレミアム版、もしくはフルアート版でそれぞれ違う工夫がされているのが特徴的です。今回はフルアート版では神羅カンパニーの社章が背景に入る仕様となっています。ぜひ実際のカードでそれぞれを見比べてみてください!
【25-085L】レノ
イラストの次はカードの能力を見ていきましょう。イラストに負けず劣らず使ってみたくなる効果になっています。それではまずは【25-085L】レノから。【25-085L】レノはコスト2でパワー5000の雷属性のフォワードです。彼が持つアビリティは2つ。あなたの召喚獣やアビリティによって対戦相手のコントロールするアクティブ状態のフォワード1体がダル状態になるたび、2つの効果から最大2つまで選択することができます。ここは少し回りくどいですが、大雑把に言うと両方とも使うか、片方だけにするか、まったく使わないか、ということになります。
選択できる効果は『【ジョブ(タークス)】1体を選ぶ。ターン終了時までそれにヘイストを与える。』と『フォワード1体を選ぶ。それに4000ダメージを与える。』の2つです。特に事情がなければ両方とも選択することになりそうですが、肝心なのは発動するための条件として、あなたの召喚獣やアビリティで対戦相手のコントロールするフォワードをダル状態にしないといけない点です。雷属性はダルにするのを得意とする属性ですが、とはいえ何らかの工夫がいることは間違いないでしょう。
それに関する1つの答えが【25-085L】レノ自身が持つスペシャルアビリティ『電磁チェーン』です。効果は『フォワード1体と、それ以外のフォワードを最大1体まで選ぶ。前者をダルにし、後者に5000ダメージを与える。』というもの。対戦相手のコントロールするフォワード1体をダルにすればもちろん条件を満たすので、オートアビリティが発動します。スペシャルアビリティで5000ダメージを与えたフォワードにダメ押し的に4000ダメージを与えることもできますし、それによって対戦相手のフィールドは2体が無力化されるので、ヘイストを得た【ジョブ(タークス)】で強襲を仕掛けるのもたやすくなるでしょう。……ただ、同名カードというコストを要求されるスペシャルアビリティはいつでも使えるわけではありません。できればもう少し強い使い方をしたいところです。
【25-084R】ルード
そこで活躍してくれそうなのが【25-084R】ルードです。ルードはフィールドに出たときに【ジョブ(タークス)】をブレイクゾーンから手札に加えるオートアビリティと、あなたのアタックフェイズ開始時に対戦相手のコントロールするフォワード1体をダルにするオートアビリティを持ちます。つまり【25-084R】ルードがいる限り、そして対戦相手のフィールドにアクティブ状態のフォワードがいる限り、毎ターン【25-085L】レノのオートアビリティが発動するのです! さすが相棒。【25-085L】レノとの相乗効果を期待できるアビリティです。ちなみに1つ目のオートアビリティも【25-085L】レノの『電磁チェーン』のコストとなる【カード名(レノ)】のカードを確保できるので、こちらも【25-085L】レノの強力な助けになります。
また、彼らをうまく生かせる既存のカードとして【20-040L】ルーファウスや【20-028R】シスネなどが挙げられます。【ジョブ(タークス)】やそれらをサポートするカードは氷と雷に集中して収録されており、それらの属性はダルにすることに関してはほかの属性の追随を許しません。今後は【25-084R】ルードと【25-085L】レノを中心とするタークスたちの活躍を頻繁に目にすることになりそうです。
今回紹介したこの2枚のカードはいかがだったでしょうか。皆さんの手で活躍させてください。さて、次回はある異端の魔女を紹介します。それではまた次回!
景山太郎